Skip links

気管支炎

口や鼻から吸った空気は喉から気管、気管支を通って肺に届きます。細菌やウイルスの感染により気管支に炎症を起こす病気を「気管支炎」とよびます。

 

気管支炎の9割はウイルス性のもので、インフルエンザウイルス、RSウイルス、アデノウイルスなどが原因です。細菌ではインフルエンザ菌や肺炎球菌、マイコプラズマなどが原因となります。

 

気管支炎になると最初に熱とせきが現れ、しだいに痰のからんだひどいせきに変わります。0~6歳までの子供はもともと気管支が細いため、炎症によって空気の通り道である気管支がさらに細くなることで息をする際に「ヒューヒュー」や「ゼーゼー」といった音が聞こえることがあります。

 

治療は原因により抗菌薬や症状に対するお薬を服用します。軽症の気管支炎は安静を保ち、温かくして水分補給をしていれば1週間程度で治りますが、悪化すると肺にまで炎症が拡がり肺炎になることがあります。

 

熱が38度以上あるときは、脇の下や太股のつけ根に氷を当てて冷やしましょう。 ここには太い血管があるため、血液が冷やされ体温が下がりやすくなります。痰のきれをよくするために室内に濡れたタオルや洗濯物を干すなどして部屋の湿度を上げるのも効果的です。

また、水分補給をしっかり行いましょう。特に2歳未満の子供は体の水分必要量が多いため、脱水症になりやすいです。おしっこが半日以上出なかったり色が濃い、機嫌が悪くぼんやりしているなどの症状がある場合は脱水症が考えられますので、すぐに医師の診察を受けましょう。