Skip links

ヘルパンギーナ

ヘルパンギーナは、主に「コクサッキーウイルスA群」の感染による感染症です。日本では6月から初夏に流行し、乳幼児によくみられる子どもの3大夏風邪にひとつです。ちなみに3大夏風邪は、ヘルパンギーナと「手足口病」、「咽頭結膜熱(プール熱)」です。一度感染しても何度もかかったり、ときに大人も感染します。

 

感染経路は、ヘルパンギーナにかかった人の咳やくしゃみから感染する「飛沫感染」や、便に排出されたウイルス等が手を介して口や目の根膜に入って感染する「経口・接触感染」です。

 

潜伏期間は3~6日間で、突然38~40度が出て喉が赤くなり、上あごの粘膜やのどに直径1~2mmほどの小さな水疱(水ぶくれ)が現れます。水疱は2~3日で破れて黄色い潰瘍になり、強い痛みを伴うことがあります。

熱は2~4日で下がりますが、口やのどが痛いため、子どもは不機嫌になったり食べ物や飲み物がのみ込めず脱水症状を起こすことがあります。重症化はまれですが、ときに熱に伴う熱性けいれんや髄膜炎、心筋炎を起こすことがあります。

 

ヘルパンギーナの特効薬はありません。発熱や口内炎(口の中の潰瘍)の症状に対するお薬を飲みながら、自分の力で治癒するのを待ちます。

ヘルパンギーナは喉の痛みが強いことが特徴です。かかってしまったらオレンジジュースなど刺激に強いものは避け、おかゆやゼリー、プリンなどかまずにのみ込めるものを食べましょう。症状は5日程度でおさまります。

また、ヘルパンギーナに予防接種はありません。手洗いやマスクが感染予防に有効です。