Skip links

こどもの腕ぬけちゃった「肘内障」

転びそうになったのでとっさに手を引っ張った後、こどもが急に腕を動かさなくなった。両手をあげたこどもの手をひっぱってあそんでいたら、こどもが肘が痛いと言い出した、など。

手をひっぱった後にこどもが急に泣き出して手が動かなくなることはよくあります。これは「肘内障(ちゅうないしょう)」とよばれ、名前はあまり知られていませんが決して珍しい病気ではありません。

 

肘内障は肘の靱帯から肘の外側の骨(橈骨頭)がはずれかかることによって起こります。1歳~5歳以下のこどもに多くみられます。

原因の半数は腕をひっぱられたためです。転んで手をついたり、寝返り(1歳未満)した際に起こることもあります。4分の1は理由がわかりません。

肘内障を起こすと「急に腕や肩を痛がる」「肘や肩をおさえている」「バンザイができなくなる」などの症状が出ます。痛みのため急に泣き出したり、機嫌が悪くなることもあります。骨折でも同じような症状が出ますが、肘内障の場合は骨折と異なり肘は動かせないけれど手や指は動き、触れられているという感覚も残ります。色の変化もありません。骨折の場合は痛い部分がはれたり、手の指の色の変化、腕を動かしていないときもずっと痛いなどの症状があります。

 

肘内障の治療は「整復」です。整復とは骨折やはずれた関節などを、もとの正常な位置に戻すことです。ネットで調べると整復の方法が出てきますが、骨折のリスクがあるため医療機関に行くことをおすすめします。医療機関では、症状によってレントゲンなどの検査をして骨折をおこしていないか確認することもあります。

一度肘内障を起こすと5~10%で繰り返すと言われていますが、成長とともに起こしにくくなるので気にする必要はありません。予防はとにかく腕をひっぱらないことです。